絵本に関する情報をお届けします

電子絵本「子猫のソイとクリ」Kindleで好評発売中!

0歳の赤ちゃんにおすすめ! 人気絵本ランキング12選

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
絵本などの情報を愛込めてお贈りします。

0歳の赤ちゃんに、どんな絵本を選んだら良いのか、人気の絵本をランキング順にしました。
赤ちゃんや子どもは、ひとつの絵本を気に入ると、同じシリーズや同じ作者の絵本も気に入る場合が多いです。
お気に入りの絵本があったら、同じ作者の絵本を図書館で借りても良いですね。

目次

『もいもい』(あかちゃん学絵本)
著者:市原 淳/監修:開 一夫 ディスカヴァー・トゥエンティワン


もいもい (あかちゃん学絵本)

Amazonより

内容紹介
東京大学あかちゃんラボ発 あかちゃんといっしょに作った あかちゃんのための絵本!
私たちは、科学的な研究を通して赤ちゃんのための絵本を作る 「あかちゃん学絵本プロジェクト」を立ち上げて進めてきました。
このプロジェクトのなかでいろいろな実験をしました。
モイモイという言葉に対して、赤ちゃんがどんな形を思い描くのかを調べているときのことです。
あるイラストが、あかちゃんの視線をくぎづけにして離しません。
その注目度は、ほかの倍以上にもなります。
このイラストにはあかちゃんの視線を引きつける特別ななにかがあると考えた私たちは、 ここから「もいもい」というキャラクターの絵本を作りました。
この絵本をあかちゃんに見せるとビックリ!
なんとそれは、泣く子も見つめる圧倒的な注目度のキャラクター絵本だったのです。

確かに反応しました
11ヶ月の息子に買いました。
他の絵本だと、すぐには反応してくれませんが、直ぐに反応を示してページをめくりました。
ただ、表紙の四隅が角ばっていて、怪我しやすいかも。そして、うちの子は暴れん坊で、直ぐにページを破ってしまいました。

購入して大正解。新しい赤ちゃん絵本です。
視覚的にもユニークでデザイン的な絵本に、
面白そうと見て見たら、赤ちゃんが喜ぶとありますが、
視覚的に面白い絵本に興味がある人でも十分に楽しめます。

とにかく色の配色が素敵ですね。
友達にもプレゼントしたくなりました。

 

同じ種類の「あかちゃん学絵本」には、『もいもい』の他に『うるしー』『モイモイとキーリー』があります。
詳しくは、こちら東京大学あかちゃんラボ発 『うるしー』『もいもい』『モイモイとキーリー』

 

『じゃあじゃあびりびり』 松井紀子 偕成社


じゃあじゃあびりびり (まついのりこのあかちゃんのほん)

赤ちゃん用の絵本は、赤ちゃんでも扱いやすいように厚紙でできているボードブックが良いですね。
この本は、14cm×14cmの正方形。
小さい本は、おでかけに持って行くにも便利ですね。

また、イラストもカラフルでシンプルな絵です。
これも赤ちゃんに適しており、好まれます。

本の内容は、題名にもあるように、物や動物のです。
赤ちゃんは、音の響やリズムに敏感なので、絵を見せながら読み聞かせることにより、絵と言葉が結び付き、その物の名前と音が結び付いて覚えやすくなります。

覚えさせるためというよりも、物の音やリズムを楽しんで読んであげると良いでしょう。
お気に入りのページがあったら、何回でも見させてあげましょう。

まついのりこさんの他の絵本などはこちら

 

しましまぐるぐる (いっしょにあそぼ) 柏原晃夫 学研プラス


しましまぐるぐる (いっしょにあそぼ)

Amazonより

内容紹介
赤ちゃんが大好きな、「しましま」と「ぐるぐる」がいっぱい!
カラフルできれいな黒白絵本。

出版社からのコメント
赤ちゃんは、黒、白、赤などのコントラストの強い絵を見ることが知られています。
さらに、赤ちゃんは目と口のある「かお」に注目します。
そんな赤ちゃんの特性に合わせて生まれた『いっしょにあそぼ』シリーズ。
まだ視力のよくない生後6か月未満の赤ちゃんもしっかり注目するので、
「うちの子が絵本を見てる! 」とママもパパも大喜び。
「赤ちゃんが泣きやんだ! 」という驚きの声がたくさん寄せられています。

0さい~4さい こどもずかん 英語つき
よしだ じゅんこ (イラスト), デイブ テルキ


0さい~4さい こどもずかん 英語つき

Amazonより

どうぶつ、のりもの、むし、からだなど、子どもたちが大好きなジャンル別に、名前や姿を紹介。
ページいっぱいに、かわいいイラストがずらり並びます。
また、英語での呼び方も並記。
0歳から4歳まで、たっぷり使える図鑑です。

『いないいないばあ』 松谷みよ子/瀬川康男 童心社


いないいないばあ (松谷みよ子 あかちゃんの本)

赤ちゃん用の絵本といえば、一番最初に思い浮かぶロングセラーの絵本です。
猫・クマなどが「いないいないばあ」をするだけの単純な絵本です。

最初にこの絵本を見せても、家の赤ちゃんは何も反応ありませんでした。
でも、この絵本のCDを聞いて、「いない いない」の後に少し時間を取り、「ばあ!」と少し絵本を近づけて見せたら、キャッキャッと笑いました。

それからというもの、赤ちゃんにこの「いないいないばあ」の絵本を読んであげると、「いない いない」の後に今か今かと次のページを楽しみに待っている様子がうかがえました。

私は赤ちゃんと触れ合う機会がそれまでなかったので「いないいないばあ」のやり方がわからず、赤ちゃんにやっていなかったので「いないいないばあ」の面白さがわからなかったのですね。

この絵本を見せる前に、実際に手で顔を隠してから顔を見せる動作「いないいないばあ」をたくさんやって、笑うようになってから絵本を読んであげた方がいいですね。

 

『くっついた』 三浦 太郎 こぐま社


くっついた

Amazonの内容紹介より

「くっついた」のくり返しが楽しい赤ちゃん絵本。
ページをめくると、金魚やアヒル、ゾウやおさるさんが、「くっついた」。
口でくっついたり、鼻を合わせたり、手をつないだり、いろいろな「くっついた」をしています。
最後は、赤ちゃんのほっぺたをはさんで、お母さんとお父さんも一緒に「くっついた」!
子どもも大人も二コ二コ笑顔になる絵本です。

出版社のコメントより
めくる楽しさがいっぱいのこの絵本は、「ページをめくったら……、あれっ!」
そんな絵本の楽しさに気づきはじめた赤ちゃんにぴったりの絵本です。
この絵本は、作者の子育ての体験の中から生まれてきました。
だから、お父さんであることの嬉しさがこの絵本の出発点。
その嬉しさは、読者の方にしっかり届いているようで、毎日楽しいお便りをいただいています。
「お母さんと私がくっつく場面で、嬉しそうに笑って顔をくっつけてきました」「お兄ちゃんと妹で『くっついたー』とじゃれあっています」など、それぞれのご家庭で、楽しい「くっついた」が生まれているようです。

『がたん ごとん がたん ごとん』 安西 水丸 福音館書店


がたん ごとん がたん ごとん (福音館 あかちゃんの絵本)

Amazonの商品説明より

がたんごとんがたんごとんと、まっ黒な汽車がやってきます。
駅で待っているのは哺乳瓶。
「のせてくださーい」と言って汽車に乗り込みます。
ふたたび出発し、がたんごとんと次の駅へ行くと、こんどはコップとスプーンが「のせてくださーい」。
さらに次の駅では、リンゴとバナナが、ネコとネズミが「のせてくださーい」。
みんなをのせて汽車は「がたんごとん」と終着駅へ。
そこは……。
くり返しのリズムが楽しい赤ちゃん絵本です。

Sassyのあかちゃんえほん にこにこ
Sassy/DADWAY (監修), La ZOO (著, イラスト)


Sassyのあかちゃんえほん にこにこ

Amazonの内容紹介より

世界中のママや赤ちゃんが大好き!心や脳を育むSassyの絵本が初登場!

いつもにこにこ、左右対称のはっきりした顔、白と黒や赤などのコントラストの強い規則的な模様。
発達心理学を研究し、デザインされたトイブランドSassyのキャラクターとグラフィックは、赤ちゃんの目を通して、心と脳の発達をうながします。
さらに、赤ちゃんが大好きな言葉もいっぱい!
ぜひ、声に出してやりとりを楽しんでください。
世界中のママ&ベビーが大好きなSassyのおもちゃと一緒に、新しい定番絵本が仲間入りです!
生まれたての赤ちゃんから、はじめて目にするのにぴったりの絵本です。

推薦のことば 榊原洋一(お茶の水女子大学副学長・小児科医)
人の顔、水玉、しま模様は、赤ちゃんの好奇心をわしづかみ!
その現代乳児心理学の成果が、この絵本に結晶しました。

著者について
Sassy/DADWAY:Sassy:アメリカからやってきた知育玩具のSassy(サッシー)。
赤ちゃんの発達心理学を研究、五感を刺激し、赤ちゃんの発達を促すおもちゃがたくさん!
例えば…Sassyが多く使う「白」と「黒」。
これは赤ちゃんが一番先に認識する色と言われており、0カ月からのおもちゃによくつかわれ、そのキャラクターとグラフィックは、赤ちゃんの目を通して、心と脳の発達をうながします。

あかあかくろくろ (いっしょにあそぼ) 柏原晃夫


あかあかくろくろ (いっしょにあそぼ)

Amazonの商品説明より

内容紹介
赤ちゃんが注目する白黒を中心に、
「赤」でコントラストを効かせた黒、白、赤絵本。
色の名まえを言いながら3色を繰り返す構成や、
りんご、ながぐつ、ゆきだるまなども出てきて、
色の名まえ、物の名まえにも触れていけます。

ごぶごぶ ごぼごぼ (0.1.2.えほん) 駒形克己 福音館書店


ごぶごぶ ごぼごぼ (0.1.2.えほん)

Amazonの商品説明より

商品説明
「ぷーん」とマルが飛び出した。
ページをめくると「ぷく ぷく ぷく ぷくん」と青、赤、黄色のマルがはねている。
さらに数を増やして「ぷ ぷ ぷ ぷ ぷ ぷ」。
小さかったマルは一緒になって「ど ど どぉーん」、
形をかえて「ごぶ ごぶ ごぼ ごぼ」、
さらに形を変えて…カラフルなマルは、水流のなかの水玉のように音に合わせて動いていく。

赤、青、黄、白、水色のマルと擬態語のみの絵本。
しかし、それだけの絵本が、なぜこうも赤ちゃんの心をとらえるのだろうか。
その理由は赤ちゃんの目と耳にある。
赤ちゃんの目にも分かりやすいカラフルな配色とシンプルな構成。
そして、赤ちゃんの耳が敏感に反応する、リズムのある言葉の響きとそのくり返し。
さらに、この絵本の各ページには丸い穴が開いており、そこに指をいれてページをめくるという楽しみまでついている。
言葉を口にしはじめた赤ちゃんに最適の1冊であろう。(小山由絵)

内容紹介
「ぷーん」「ぷくぷくぷく」「ぷぷぷ」などの音(言葉)の響きやリズムの楽しさを、色あざやかなオレンジ、赤、青などの丸の動きで子どもたちに届けます。

Sassyのあかちゃんえほん がおー!
Sassy/DADWAY (監修), La ZOO (著, イラスト)


Sassyのあかちゃんえほん がおー!

Amazonの商品説明より

内容紹介
世界中のママや赤ちゃんが大好き!心や脳を育むSassyの絵本シリーズ!

「がおー!」「ぱおーん」「ぐわっぐわっ」
楽しいどうぶつに赤ちゃんも大興奮!

赤ちゃんの発達心理学 を研究し、「色」や「形」にこだわったSassyのキャラクターやグラフィック。
その絵本シリーズから楽しいどうぶつたちが登場!
たくさんのどうぶつたちの顔や鳴き声がいっぱい!
赤ちゃんの目や脳に良い刺激をあたえ、発達をはぐぐむ絵本です。
生まれたての赤ちゃんから楽しめて、出産祝いや贈り物にも最適!

<推薦のことば>榊原 洋一(お茶の水女子大学名誉教授・小児科医)
赤ちゃんは本能的に顔を見つめることが大好き!
それは赤ちゃんの社会性の基礎を育みます。

頭のいい子を育てるプチ あかちゃんごおしゃべりずかん 主婦の友社


頭のいい子を育てるプチ あかちゃんごおしゃべりずかん

Amazonの商品説明より

内容紹介
この図鑑でもっと赤ちゃんがしゃべりだす!
「赤ちゃんが早く言える言葉ランキング」
データトップ500でつくりました。

言いやすい言葉だけを集めたから、語彙が劇的に増える!

NTTコミュニケーション科学基礎研究所の「こども語」調査データより、「赤ちゃんが早く言える言葉ランキング」トップ500
1位「(いないない)ばあ」
2位「まんま」
3位「わんわん」
4位「ママ」
5位「パパ」などの言葉で構成。
トップ100はすべて掲載しています。

作・絵は、赤ちゃん絵本の殿堂入り『しましまぐるぐる』の作者かしわらあきお先生です。

「かぞく」「たべもの」「からだ」のほか、「あいさつ」「きもち」「かけごえ」など、赤ちゃんの発しやすい言葉10ジャンル掲載。

赤ちゃんが何度も見て語彙を広げられるよう、見やすいインデックス付き、丈夫なボードブック仕様です。

言葉を反復しながらストーリーを楽しみ、発語を促す姉妹版絵本『あかちゃんごおしゃべりえほん』と2冊セットで、言葉を話し始める生後6ヶ月のハーフバースデーや、1歳の誕生日プレゼントにぴったりな図鑑です。

この記事を書いている人 - WRITER -
絵本などの情報を愛込めてお贈りします。

この記事を書いている人 - WRITER -


育児を通して絵本が大好きになりました。
子どもたちが幼い頃から猫を飼い、猫が大好きになりました。
猫カフェをやっていたこともあります。
子猫の絵本を制作したいと色鉛筆画や絵本制作を習い始めました。
2017年12月にKindleで「子猫のソイとクリ」を出版し、Kindle絵本・児童書のカテゴリーで1位を獲得しました。
2019年第3回日美展に色鉛筆画が入選・佳作を取りました。
4歳からできるプログラミング言語「ビスケット」のファシリテーターになりました。

渡辺一二三
(わたなべひふみ)




- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© しあわせ絵本生活 , 2018 All Rights Reserved.